アーランドDX 基礎知識 ~トトリ編~

アーランドDX発売から1ヶ月と少し経ったけど3作品ともクリア後のやり込みマップを一通り攻略して一段落付いた。

来年には新作ルルアのアトリエも発売決定ということでその前にアーランド3作品をやっておこうという人向けの記事。DXは12月にSteam版も出るみたいですし。

ロロナ、トトリ、メルルそれぞれを基礎知識、やりこみ用知識で分けて書くつもりなので全部読むとそれなりに時間がかかると思うが適度に飛ばしつつ気になる部分を重点的に読んで貰えればと。

 

時系列的には当然、ロロナ→トトリ→メルルの順だがロロナDXのベースはリメイク版の新・ロロナのアトリエなのでシステム的な面ではトトリより遥かに進んでいる(トトリ→メルルの過程でかなり便利になった印象。メルルとロロナでは大差無い) のでトトリ→メルル→ロロナの順で解説する。

何度も同じことを書くのはアレなのでトトリ編で書いたことはメルル編では割愛、トトリ編かメルル編で書いたことはロロナ編では割愛という風にさせてもらう。

 

 

基礎知識 トトリ編の前にシリーズ3作品で共通する注意点について。本シリーズには「期限性」があり決められた期限内に目標を達成出来なければバッドエンド直行ということもある。そして移動、採取、調合、戦闘等あらゆる行動をとる度に時間が経過するため慣れない内は時間の使い方に気を付けながらプレイした方がいいかもしれない。

 

 

では、本題へ

 

◆採取

要領は他のシリーズと同じなので特に難しいことは無い。何か採取する度に時間が経過する。

 

◆戦闘

これも特に難しいことは無い。トトリ以外のキャラは「アシストゲージ」と「必殺技ゲージ」が存在しどちらも「防御」以外の何かしらの行動をとる度に溜まっていく。

 

◆調合

アーランドシリーズでは全てのアイテムの最大品質が120。 出来上がるアイテムの品質は素材としたアイテムの品質の平均値ということや特性を引き継げるということは他のシリーズと共通している。

今回は例として「ドナーストーン」を作成。

 f:id:Palmyra:20181029105029j:plain

調合を行うと日数が経過しMPも消費する。当然、強力なアイテム程経過日数も消費MPも多い。錬金術レベルが目標レベルに足りていなくても材料さえあれば調合可能だが成功率が下がってしまう。逆に言えばレベルが全く足りていなくても低確率ではあるが成功することはあるのでどうしても作りたいアイテムがある場合はセーブ&ロードを利用して何度もやり直すといい。(成功率が上がる特性もあるのでそれを利用するのも手。逆に成功率が下がる特性もあるので注意)

f:id:Palmyra:20181029105455j:plain

そして作成時に作成個数を決めることが出来る(当然たくさん作るにはそれだけ多くの材料が必要になる) この時重要なのが1個当たりの作成時間について。「ドナーストーン」の場合は0.6日となっているが小数点以下は切り上げとなってしまうため表示上は0.6日であるにも関わらず実際は1つ作成しても丸1日経過してしまう。これを2つ同時に作ると1.2日になって2日経過するが3つ同時に作っても1.8日で同じく2日しか経過しない。これを利用して出来るだけ効率よくアイテムを作成するようにするといい。また、アイテムを複数個同時に作成する場合はその分多くの材料が必要になることを利用してより多くの特性を残すことも出来る。

f:id:Palmyra:20181029111351j:plain

完成したアイテムの効果は材料の品質やレベルによって変化する場合がある「ドナーストーン」の場合「震える結晶」の品質によって威力が上下する。

品質が低いと「雷ダメージ・小」だが画像のようにそこそこの品質のものを素材にすれば「雷ダメージ・中」となり

f:id:Palmyra:20181029110806j:plain

更に品質が高いものを使用すれば「雷ダメージ・大」となる。

今回は品質が高い程いい効果になっているがアイテムによっては特定の材料の品質が低い方が有用な効果になる場合もあるので作成時によく確認すること。

f:id:Palmyra:20181029111644j:plain

そして他の材料も選んでいく。左側に表示されているのが材料としたアイテムに付いていた特性の中で完成したアイテムにも引き継げる特性。(残念ながらトトリではこの段階で特性の効果を確認することが出来ない)

f:id:Palmyra:20181029112347j:plain

f:id:Palmyra:20181029112403j:plain

完成したら残したい特性を選ぶ。付けられる特性は最大で5つまで。これはどんなアイテムでも同じ(武器等も含む)

f:id:Palmyra:20181029112655j:plain

ただし特性を残すためには「コストレベル」が必要になる。今回はコスト24までの特性を残せるので…

f:id:Palmyra:20181029113122j:plain

これでぴったり。コストレベルは材料によって変化する。調合で作れるアイテムはコストが高い場合が多いので付けたい特性があるがコストレベルが足りないという場合は材料として使える物の中に調合で作れる物がないか確認してみるといい。今回の場合「タール液」を材料にしたことによってコストレベルが大きく上がった。

ただし、同じ枠で違う材料を使用した場合コストはその平均値となる。今回作成した「ドナーストーン」の場合「火薬」の枠は材料が固定されていないので複数個同時に作る際、別の素材を混ぜることが出来るが、

f:id:Palmyra:20181101111724j:plain

 コスト20の「タール液」と

f:id:Palmyra:20181101111810j:plain

コスト4の「燃える土」を混ぜてしまうと

f:id:Palmyra:20181101111837j:plain

平均化されてこの枠のコストは12になってしまう。コストを20のまま保ちたいのなら「タール液」を2つ使う必要がある。

 

 

ここまで書いたことはメルルとロロナにも共通している部分が多いので基礎の基礎として抑えておくといい。

 

冒険者免許

トトリのアトリエ固有の制度。依頼をこなす、特定の敵を一定数以上倒す等の条件を満たすことによってポイントが溜まっていき、一定以上ポイントが溜まるとランクアップ出来る。一定期間内にある程度のランクまで上げておかなければバッドエンドが確定してしまうので注意。ランクを上げることでバッドエンドを回避出来るだけではなく行ける場所や発生するイベントが増えたりと様々なメリットがあるので冒険者免許のポイント集めはこのゲームにおいて最優先事項と考えていい。

 

◆依頼

主なお金稼ぎの手段。だが今作では単なるお金稼ぎのためよりも前述した冒険者免許のポイントを溜めるために依頼をこなすことの方が多くなるだろう。依頼には期限が設けられており期限が過ぎると報告出来なくなるがそうなっても特にペナルティは無いのであまり気にせず引き受けていい。

 

◆仲間依頼

調合をしていると稀に仲間に出来るキャラクターがアトリエを訪ねて来て「〇〇を譲って欲しい」と言ってくる。渡さなくてもデメリットは無いが渡せば交友値が上がる(渡すアイテムのランクが高い程交友値の上昇量も多くなる) 交友値はパーティに入れた状態で街以外の場所で日数を経過させることによっても上げられるがその方法で上がるのは最大で60まで。それ以上上げるためにはこの仲間依頼をこなす必要がある。

 

◆量販店制度

不思議シリーズと同じようにアイテムを店で複製して販売してくれるシステム。ただし1つの店に全てのアイテムを登録出来る訳では無く店によって登録出来るアイテムの種類が異なる。パメラの店では「魔法の道具」ハゲルの店では「爆弾」等と言った感じ。中にはどの店にも登録出来ないものもある。あと、一部の強い特性は登録後に消えてしまったり品質100以上のアイテムは自動的に品質100になったりするので注意。

 

◆ちむの利用

調合と採取を手伝ってくれるホムンクルス。コンテナの中にあるものであれば調合アイテムでも素材アイテムでもなんでもそのまま複製してくれる(品質や特性もそのまま)という神システム。量販店と違いお金はかからないが代わりにパイが必要。どの量販店にも登録出来ない物もちむなら複製出来る。ただし強力なアイテムは作成にかなりの時間がかかってしまうのでとにかく数が必要な場合は量販店、特性を重視したかったりお金を節約したい場合はちむというように使い分けるといい。ちむの作成には「生命の水」という素材が必要。「生命の水」は最大5つまで入手可能だが殆どはイベント消化が条件。

 

◆便利アイテム

探索の効率を飛躍的に上昇させてくれたりその他にも色々と。カゴの入れておくことで常時効果を発揮する物が殆ど。いずれもそれなりの作成難易度で作成可能になった段階ではまだ自身の錬金術レベルが足りない場合が多いがセーブ&リセットを繰り返してでも早めに作っておく価値は大いにある。

 

・倍速手袋

効果① 採取マスター

採取した際の経過時間が大幅に減る。そこそこ早い段階で作れるようになるので最序盤は採取は少な目にしてこれを作ってから本格的にやってもいいかもしれない。

 

・運命の札

効果① 安全のカード

    波乱万丈のカード

トトリのアトリエではシンボルエンカウント以外にフィールドマップの移動中にもモンスターとの戦闘になることがある。「安全のカード」だと移動中にモンスターと遭遇し難くなり「波乱万丈のカード」だと遭遇しやすくなる。

 

・祝福のコイン

効果① 置くだけで劣化防止

    置くだけで充填

アーランドシリーズではカゴに入れたままだと劣化して品質が落ちていくアイテム、逆に充填して品質が上がっていくアイテムがある。「置くだけで劣化防止」にすれば本来劣化してしまうアイテムが劣化しなくなり「置くだけで充填」にすれば充填するアイテムの充填速度が上がる。充填するアイテムは品質が上がるにつれて使用回数も増えるものがあるが使用回数+系の特性は効果が無い。

 

・空と飛ぶじゅうたん

効果① 緊急避難

戦闘で全滅してしまうと本来アトリエまで強制的に戻されてしまい、大きくタイムロスしてしまうがこれがあるとそのエリアの入り口に戻されるだけで済む。ただしその時のHPは1なので注意。

 

・旅人の靴

効果① 街道ひとっぱしり

フィールドマップ移動での日数経過が半分になる。トトリはアーランド3作品の中でもフィールドマップがダントツで広く移動にかなりの日数がかかってしまうことが多いので非常に重要。

 

・秘密バッグ

効果① 出し入れ自由自在

カゴとコンテナを直接繋げることが出来る。これがあるとカゴの残り容量や品質を気にせず採取、探索が可能人るので早い段階で作っておきたい。

 

・トラベルゲート

効果① アトリエ帰還

最強のアイテム。使用アイテムだが∞回使用可能。使用するとどこに居ても日数消費0でアトリエまで戻ることが出来る。アトリエまで飛べるだけなので行きには使えないがそれも前述した旅人の靴で半減出来るのでこの2つが揃えば移動による日数消費を大幅に減らせる。

 

・栄養剤

効果① 材料lvアップ?

    材料lv大アップ?

効果② 材料品質アップ?

    材料品質大アップ?

効果③ 材料特性数増?

    材料特性数増大?

使用することでそのエリア内で採取できる素材のlvや品質等が上昇する。トラベルゲートと同じように使用アイテムだがこちらは使用するとなくなってしまうので量販店かちむを使用して量産しておくように(量販店に登録する場合は出来れば価格ダウン系の特性を付けたい)

 

・幸せのバスケット

効果① 食材が湧く

    いい食材が湧く

・豊かの鉢植え

効果① 植物が沸く

    いい植物が湧く

・湧水の杯

効果① 液体が湧く

    いい液体が湧く

使用することでそれぞれ食材、植物、液体カテゴリの素材アイテムが同時に5つ手に入る。ただし入手したことがない物は出ない。充填アイテムなので使用回数を1回残して放置を繰り返せば何度でも再利用可能。いい〇〇が沸くにすれば品質がそれなりに高くいい特性の付いた素材が出てくるので便利。特にいい液体が沸く湧水の杯はいい物が出やすいのでこれを利用したお金稼ぎも出来る。トゥルーエンド条件1つ「所持金50万円以上」のためには必須レベル。

 

 

◆装備作成

各キャラクターごとに武器、防具、装飾品を装備することが出来る。この内武器と防具は自分で作ることは出来ないが、ハゲルに素材(武器ならインゴット系、防具なら布系)を持っていくことで作って貰うことが出来る。不思議シリーズと違い作成に武器素材以外のアイテムは必要ない、武器ならインゴット系1つだけ、防具なら布1つだけでいい。特性は素材についていたものをそままま付けることが出来るがいい特性が付いていればその分作成にかかるお金も増える。

※装備は2周目以降、クリアデータをロードすることで引き継ぐことが出来る。2周以上プレイすることを考えているのであれば1周目の段階で出来るだけいい物を作っておきたい。