【ライザのアトリエ】基礎知識・やり込み用知識まとめ

今作の要素についての記事を何か書こうと思いつつもなかなか手を付けられず気付いた時には既に殆どの情報がどこかしらのブログでまとめられていました(当たり前)

正直今更改めて自分がまとめる必要もないような気もしましたが有り難いことに毎日一定数のアクセスを頂いていますし自分のブログだから見てくれるという方も少しは居るだろうということで。

 

ゲーム中で説明がある基礎的な部分からやり込みプレイをするにあたって必要になってくる部分まで出来るだけ分かりやすく解説していくつもりです。やり込みプレイヤーにとっては既に当たり前のことばかりだと思いますがまだストーリーを攻略中もしくはストーリーが終わってこれから何をすればいいのか分からない人、そしてこれから購入を考えている人の参考になれば幸いです。ストーリーに関するネタバレはありませんが未クリアの方は念のためご注意ください。

 

調合の基本

アトリエ内の釜を調べることで調合を行えます。調合を行うにはまずレシピが必要です。レシピの入手方法は他のレシピからの派生で発想するかイベント等で参考書を手に入れるかの2種類です。

調合アイテムにはそれぞれLvが設定されており自分の錬金術Lvを上回るアイテムは調合することが出来ません。画像の「ゼッテル」の場合錬金術Lvが9以上必要ということになります。

f:id:Palmyra:20191006162505j:plain

  右下に表示されているのがこのアイテムの調合に必要な材料です。材料には「紙くず」のように特定のアイテムを指定されている枠と(植物)(水)(中和剤)のようにそのカテゴリに属しているアイテムであれば自由に選ぶことが出来る枠があります。

1度の調合で投入出来る材料の数は決まっています。最大投入回数は錬金術Lv一定の値に達する度に増えていきます。当然ですがたくさんの材料を投入すればより良いアイテムが調合出来るので極めるならレべリングは必須です(効率的なレべリング方法については後述)

調合に必要な材料について前述しましたが最初に投入しなければならない材料(この場合紙くず)を所持していること、残り投入回数の上に表示されている●(そのアイテムの調合に必要な材料の最低数)を埋めること、この2つの条件を満たせば材料が揃っていなくとも調合を実行することは可能です。ただし、必要な材料が足りていなければ効果等を発現させること出来ません。

  

効果

それぞれのアイテム元々持っている力です。複数の効果を持っている場合上手く調合すれば同時に発現させることが出来ます。

 

特性

材料から別のアイテムへと引き継ぐことが出来る力です。調合を実行した際に材料として選んだアイテムに付いていた特性の中から3つまで選択することが出来ます。また、特性にはLvが存在する物もあり同じ種類の物を混ぜることでLvが加算されます。例えば品質上昇Lv5が付いた材料と品質上昇Lv10が付いた材料を混ぜることで品質上昇Lv15になります。特性Lvにはそれぞれ上限が設定されておりそれ以上のLvにはなりません。

  

マテリアル環

簡単に言えば材料を投入する枠のことです。このマテリアル環に指定された属性の材料を投入することでそのアイテムの効果や特性枠を発現させたり品質を上げたりすることが出来ます。投入回数が残っている限り同じマテリアル環に何度でも材料を投入出来るので優先的に発現させたい効果があればそのマテリアル環に多くの材料を投入しましょう。また、マテリアル環に材料を投入した際に隣接したマテリアル環が解放されます。通常はどの属性のアイテムを投入しても解放されますが特定の属性を一定値にしなければ解放されない場合もあります。

f:id:Palmyra:20191007171617j:plain

この場合隣接しているマテリアル環に水属性が合計で2以上になるように材料を投入する必要があります。

 

◆効果枠

調合用のアイテムであれば調合時に役立つ効果、攻撃アイテムや装備であれば威力やステータスが上がったり様々な追加効果が付与されたりします。

ゼッテルが持つ効果の1つ「調合 品質上昇」(このアイテムを材料にした時表示されている数値分完成品の品質が上昇する) この効果を発現させるためには火属性の材料を投入うする必要があります。

f:id:Palmyra:20191007172416j:plain

まず火属性値が2の「紙くず」を投入。これによって「調合 品質上昇+5」が発現しました。

f:id:Palmyra:20191007172644j:plain

ここから更に火属性値が3の「紙くず」を投入。これで効果が「調合 品質上昇+7」へと変化しました。

f:id:Palmyra:20191007172750j:plain

この様に属性値を増やすことで同じ種類の効果でもより強力な物へと変化していきます。

 

◆特性枠

特性は前述した通り調合実行時に3つまで引き継ぐことが出来ますがこの特性枠を開放しなければ付けた特性の効果を発現させることが出来ません。効果が発現されていない特性には左側に鍵マークが付いています。

f:id:Palmyra:20191007173250j:plain

 

◆品質枠

表示されている数値分だけ完成品の品質が上昇します。

 

他にも何種類かありますがここでは省略します。

 

レシピ変化

「レシピ」と表示されたマテリアル環に指定された材料を投入すると全く別のアイテムに変化します。レシピ変化が起こると調合を実行しますか?と表示されるのでそのまま完成させてとりあえずレシピを埋めておくもよし、材料を足して効果を発現させるもよしです。また、レシピ変化が起こった際には残り投入回数も加算されます。

 

品質

全てのアイテムには「品質」が存在します。同じアイテム、同じ効果でも品質が高い程威力が上昇します。調合アイテムの品質は材料にしたアイテムの品質の平均値になります。

 

ランク

アイテムの右上に表示されているE~Sのアルファベットのことです。品質が高いアイテムや強い特性が付いているアイテムはそれに応じてランクが上がります。

 

属性値

アイテムごとに異なる属性値を持っており属性値の高いアイテム程マテリアル環のゲージを満たしやすいので調合で役に立ちます。また、同じアイテムでも品質とランクが高い程属性値が上昇します。品質とランクを共に最大にした場合デフォルトで表示されている属性値の約2倍~3倍になります。 

 

アイテムリビルド

投入できる材料の数の上限がある関係で1度の調合では全ての効果を開放出来ない場合があります。そこで役に立つのが「アイテムリビルド」です。「アイテムリビルド」は1度完成させたアイテムに追加で材料を投入することで最初の調合では解放できなかったマテリアル環を開放させていくことが出来ます。材料を追加する度にベースにしたアイテムにレベルが加算されていき自身の錬金術Lvを超えると調合を実行出来なくなります。加算されるLvは投入する材料の属性値+1の値です。

f:id:Palmyra:20191008151935j:plain

f:id:Palmyra:20191008151944j:plain

元々のLvが9の「ゼッテル」に属性値が2の「紙くず」を投入したことで9+2+1で完成品のLvは12になります。

戦闘用のアイテムの場合キャラクターの器用さを上回るLvのアイテムは装備出来ないのでその点には注意が必要です。

もう1つの注意点としてはベースのアイテムの品質を「品質上昇」の特性で上昇させていた場合リビルド開始時その上昇分は反映されないということです。つまり、とりあえず品質だけ上げておいて後から別の特性を付け直すということは出来ません。

 

アイテムの複製

複製釜を使うことで所持している調合アイテムと全く同じ物を複製することが出来ます。1度に複製できるのは9個までです。

 

ジェム

前述したリビルドと複製は非常に便利な機能ですが使用するにはジェムが必要です。ジェムは調合釜から「ジェム還元」を選択することで所持しているアイテムと引き換えに入手することが出来ます。還元されるジェムの数はアイテムごとに異なります。

 

品質999のアイテムの作成

今作におけるアイテムの最大品質は999。これを達成するにのは一見途方もない道のりに思えるかもしれませんが実は割と簡単です。方法はいくつかありますが今作で最も簡単と言われているものを紹介します。

 

◆「ゼッテル」と「旅人の水珠」のループ

お互いを材料として使用出来るアイテム同士で「品質上昇」系の特性を引き継ぎながら調合を繰り返して品質を上げていくという方法です。このためにはまず「品質上昇++Lv50(品質+50%)」「品質上昇+Lv30(品質+30%)」「最高品質(品質+25%)」の特性を用意する必要があります「品質上昇+」と「最高品質」はある程度採取しながらストーリーをクリアしているだけで手元にあるはずです。「品質上昇++」は「特別な材料を探す・超」の効果が発現した「幻視ルーペ」を持って「異界」の1番奥のマップで採取するか「特性レベルアップ・超」の効果が発現した種を栽培すれば比較的簡単に手に入るはずです。種を利用する場合「ゼッテル」と「旅人の水珠」のどちらの材料にも出来るアイテムが採れる「水の種」がおすすめです。

実際の手順としてはまず「旅人水珠」を調合、この際に「最高品質」と「品質上昇+」「品質上昇++」をの特性が付いた材料を入れておき特性枠も解放しておきます。続いて「ゼッテル」の調合に移ります。「ゼッテル」はカテゴリ(水)のアイテムを材料に出来るのでこの枠に先程調合した「旅人の水珠」を投入します。先程と同じように特性枠の解放は忘れずに。そして再び「旅人の水珠」の調合へと移り先程調合した「ゼッテル」を投入しつつ特性枠を開放して行きます。これを数回繰り返すことで最終的にどちらも品質999で完成させることが出来るはずです。そしてこの2つをベースにして高品質のアイテムを更に増やしておきます。特に「旅人の水珠」材料として必要とされることが多い(水)と(神秘の力)のカテゴリを持っているので便利です。まずは中和剤各種から調合していくのがいいでしょう。

 

ジェム無限還元と錬金術Lv上げ

今作で調合をやり込むにあたってリビルドと複製は必要不可欠ですがそうなるとやはりジェムの消費が激しくなります。そこでジェムを無限に還元する方法を紹介します。まず「調合 作成個数+2」が付いた「赤の輝石」を調合しこれをいくつか複製します。そしてこの「赤の輝石」を1つ以上残しつつ出来るだけたくさん投入し「賢者の石」を作成。作成した「賢者の石」をジェムに還元し得られたジェムで残していた「赤の輝石」を複製し再び「賢者の石」を作成…これを繰り返すだけです。

f:id:Palmyra:20191008172306j:plain

f:id:Palmyra:20191008172322j:plain

画像の通り「賢者の石」1つで還元できるジェムの数は「赤の輝石」を1つ複製するために必要なジェムの数の倍近い上に「賢者の石」を調合する際「赤の輝石」を1つ投入する度に作成数が2つ増えるので余裕で無限ループが成立するという訳です。

ついでに「賢者の石」はLvが高めのアイテムですのでジェムを増やす作業をしている間に錬金術Lvもどんどん上がっていくはずです。また、初めて調合するアイテムは経験値にボーナスが付くのでジェムの数が十分になったら「賢者の石」以外のアイテムも調合して経験値を稼ぎつつレシピも埋めていくのがいいでしょう。

 

調合に便利な効果

調合アイテムの中には材料として使用した時に発揮する効果を持つ物がありこれらを活用することで調合の幅がぐっと広がります。

 

◆調合 品質上昇+〇〇

この効果を持つアイテムを材料として投入した時、完成品の品質が上昇します。上昇量は5~20まであります。

 

◆調合 作成個数+〇〇

この効果を持つアイテムを材料として投入した時、完成品の作成個数が増加します。増加量は1~2まであります。

 

◆影響拡大+〇〇

この効果を持つアイテムを投入した時、属性値が〇〇の数値分(1~3)先のマテリアル環まで影響します。これによって材料の投入回数を大幅に抑えることが可能です。ただし、一部の特殊な材料を指定されているマテリアル環には影響しません。

 

◆属性値+〇〇

〇〇の数値分(1~3)属性値が増加します。

 

◆カテゴリ付与

そのアイテムが元々持っているカテゴリに追加で別のカテゴリを付与します。

 

 これらの効果を持つアイテムの一例も紹介しておきます。

 

◆賢者の石

f:id:Palmyra:20191008175929j:plain

f:id:Palmyra:20191008175942j:plain

全ての効果を発現させると最大で全属性値が8、メジャーな4種類のカテゴリ、そして影響拡大+3の効果を持つ材料としては最高のアイテムです。「賢者の石」を材料として使用出来るアイテムはそれでけで調合の難易度がぐっと下がり自由度が広がります。

 

◆クリスタルエレメント

f:id:Palmyra:20191008180441j:plain

f:id:Palmyra:20191008180452j:plain

属性値、影響拡大の範囲共に賢者の石に劣りますが6種類のカテゴリを持ちその内5種類は「賢者の石」には無いカテゴリです。「調合 品質上昇+20」も優秀で第二の賢者の石ともいうべきアイテムだと思います。

 

◆赤の輝石

f:id:Palmyra:20191008181724j:plain

f:id:Palmyra:20191008181734j:plain

調合アイテムとしては貴重な(ぷにぷに)のカテゴリを持ており他のカテゴリや作成個数+、影響拡大の効果も優秀です。

 

◆蒼炎の種火

f:id:Palmyra:20191008182012j:plain

f:id:Palmyra:20191008182022j:plain

調合アイテムとしては貴重な(竜素材)を持っており属性値も高いです。

 

◆おいしい練り餌

f:id:Palmyra:20191008182245j:plain

f:id:Palmyra:20191008182256j:plain

調合アイテムとしては唯一(木の実)と(魚介類)のカテゴリを持っています。

 

◆誘魔香

f:id:Palmyra:20191008182458j:plain

f:id:Palmyra:20191008182529j:plain

調合アイテムとしては唯一(きのこ)のカテゴリを持っています。

 

畑を利用し高品質な素材アイテムを入手

調合を重ねることで品質を上げることが出来る調合アイテムと違い通常、素材アイテムの品質には限界があります。しかし今作は畑を利用することで非常に高品質な素材アイテムを入手することが可能です。

畑に撒ける種は全部で4種類あります。「植物の種」のレシピは畑解禁時に自動で入手、ここから派生で「石の種」「水の種」のレシピを、更に派生で「火の種」「神秘の種」のレシピも入手出来ます。当然、種によって収穫出来るアイテムの種類が異なります。

収穫出来るアイテムの質は種の品質と効果に依存します。品質と全ての効果を最大にして植えましょう。

f:id:Palmyra:20191009163800j:plain

これで最低でも品質500程度、最高で品質999になります。特性は完全にランダムです。

f:id:Palmyra:20191009164111j:plain

f:id:Palmyra:20191009164120j:plain

f:id:Palmyra:20191009164130j:plain

また、畑から収穫したアイテムにはランダムで「属性値+1」「調合 作成個数+1」「影響拡大+1」の効果が付与されます。調合の際に役に立つので効果が付いた物を狙って厳選するのも大いにありです。

一部、畑から収穫不可能な素材アイテムもありますが大半は収穫出来るため素材集めはほぼほぼこれでおっけーになります。(ライザは畑仕事を嫌がっていたのに最終的に畑ゲーになるというなんとも言えないアレ)

 

レシピ変化を利用しアイテムや装備を大幅強化

レシピ変化時に投入回数が加算されることを利用した方法です。ライザの武器を例に解説します。最強武器である「セレンスティアシーカー」を目標としますがまずは最弱武器の「お手製の杖・改」の調合からスタートします。

f:id:Palmyra:20191009170409j:plain

f:id:Palmyra:20191009170422j:plain

f:id:Palmyra:20191009170435j:plain

投入回数を最低限に抑えて次の段階の武器にレシピを変化されます。
f:id:Palmyra:20191009170557j:plain

そうすると見て分かる通り投入回数が加算されています。また、(インゴット)の効果によるステータス補正、そしてLvも引き継がれています。ロール補正の枠を埋めていた場合はロール補正も引き継がれます。この後も出来る限り最短ルートかつ(インゴット)を投入出来る箇所には投入して「セレンスティアシーカー」まで派生させます。(影響拡大の効果を持ったアイテムを利用して投入回数を節約しましょう)

f:id:Palmyra:20191009171642j:plain

「セレンスティアシーカー」に辿り着きました。ここまで節約していたおけげで投入回数が28回まで増えています。あとはこの28回分「ゴルドテリオン」を投入するだけです。

f:id:Palmyra:20191009171854j:plain

「ゴルドテリオン」の効果「全能+5」と「攻速+5」の効果が28回分加算されてステータスが凄まじく伸びているのが分かります。

f:id:Palmyra:20191009172205j:plain

ひとまず完成。しかし、お分かりの通り最後に「ゴルドテリオン」以外の枠は全て無視していたので効果やロール補正を回収出来ていません。ここで「アイテムリビルド」を使います。

f:id:Palmyra:20191009172909j:plain

f:id:Palmyra:20191009172920j:plain

効果とお好みでロール補正を回収したら今度こそ完成です。

f:id:Palmyra:20191009172954j:plain

リビルドしたことによりLvが上がっていますが低Lvのレシピから引き継いでいるおかげで上限オーバーする心配もありません。この方法は武器だけでなく防具や(インゴット)(クロース)を材料とする一部の装飾品でも応用可能です。

 

また、戦闘中に使用するアイテムにも有効活用出来ます。Lvを低レベルから引き継ぐことで器用さの関係で本来装備不可能なアイテムを装備させたりCC-の効果を引き継いでCCを大幅に減らしたり。

f:id:Palmyra:20191009174016j:plain

一例として最高位の回復アイテムである「エリキシル剤」。本来最大でLv45、CCが6もかかってしまいますが…

f:id:Palmyra:20191009174104j:plain

Lv19(全キャラ装備可能)、CC1まで抑えることが出来ています。

 

 

武器強化と付与効果

レシピ変化を利用した装備のステータス強化方法を紹介しましたが武器はここから更に「鍛冶場」で強化することが出来ます。動力炉を全て回収していれば最大で3つまで素材を選べます。1度強化を実行してしまうと後から素材を付けたすことは出来ないので注意しましょう。

ステータスの上昇率はアイテムごとに決まっており品質の影響を受けます。ただし品質による補正は400程度で打ち止めのようなので無理に999にする必要はありません。また、付いている特性によって一定の割合で補正がかかります。例えば攻撃力と素早さが上昇するアイテムであればどんな特性を付けても補正がかかるのは攻撃力と素早さだけでそれ以外のステータスが上昇することはありません。そして強化率は武器そのものによっても違います。全く同じアイテムを素材にした場合でも

f:id:Palmyra:20191009180855j:plain

f:id:Palmyra:20191009180910j:plain

この様に差が出ます。

 

ここからは「付与効果」についてです。戦闘中に使用出来る攻撃アイテム、回復アイテム、補助アイテムには武器強化の素材として使用した時のみ発揮する効果を持っています。ステータス補正自体は「ゴルドテリオン」等に比べて劣りますが強力な付与効果を選べば確実にそれ以上の恩恵を得られるでしょう。

付与効果はアイテムそのものの効果に依存しており同じ「フラム」でも

f:id:Palmyra:20191009182344j:plain

f:id:Palmyra:20191009182359j:plain

「火ダメージ・微」の方は「火の祝福・小」、「火ダメージ・中」の方は「火の祝福・中」になっています。付与効果に影響があるのは効果1のみでそれ以外の効果は関係ないようです。

強化素材用のアイテムに付ける特性ですが「クリティカル++Lv99」「範囲ボーナス++Lv20」「少数ボーナス++Lv20」の3つがいいでしょう。これらの3つは現存する特性の中では最も補正が大きい(+12~13%くらい) 「破壊力上昇++Lv50」等もこれら3つと同じ補正だが回復、補助アイテムには付けられないので前述した3つが最適だと思われます。

 

◆付与効果一覧

※全て品質999、効果1最大、特性無しで計測

 ◆爆粉うに ATK+48 SPD+6
・テラークラッカー…攻撃時、一定確率で追加のノックバックを与える 

◆氷びし ATK+48 SPD+6
・切り刻む氷刃…攻撃時、一定確率で凍傷を与える 

◆クラフト ATK+48 SPD+6
・トゲ千本…攻撃時、追加で固定ダメージを与える 

◆フラム ATK+48 SPD+6
・火の祝福・大…火属性のダメージが増加する  

◆レヘルン ATK+48 SPD+6
・氷の祝福・大…氷属性のダメージが増加する 


◆ブラジグ ATK+48 SPD+6
・雷の祝福・大…雷属性のダメージが増加する  

◆ルフト ATK+48 SPD+6
・風の祝福・大…風属性のダメージが増加する 

◆ノルデンブランド ATK+32 SPD+12
・霧氷の刻印…攻撃時、一定確率で対象の氷耐性を1段階減少させる

◆雷の呼び鈴 ATK+32 SPD+12
・天雷の刻印…攻撃時、一定確率で対象の雷耐性を1段階減少させる 


◆泡雷の弾丸 ATK+48 SPD+6
・バーストシェル・大…スキルのブレイク値が増加する

◆ローゼフラム ATK+48 SPD+6
・火の祝福・超…火属性のダメージが増加する 

◆クライトレヘルン ATK+48 SPD+6
・氷の祝福・超…氷属性のダメージが増加する 

◆シュフトブラジグ ATK+48 SPD+6
・雷の祝福・超…雷属性のダメージが増加する 

◆レーツェルフト ATK+48 SPD+6
・風の祝福・超…風属性のダメージが増加する 

◆誘引火瓶 ATK+32 SPD+12
・猛火の刻印…攻撃時、一定確率で対象の火耐性を1段階減少させる 

◆創世の槌 ATK+32 SPD+12
・創造の一撃…追加ダメージを付与する。タクティクスレベルが5だと追加ダメージの威力が上昇する 

◆バニッシンゲール ATK+32 SPD+12
・暴風の刻印…攻撃時、一定確率で対象の風耐性を1段階減少させる 

◆ルナーランプ ATK+32 SPD+12
・かき消す光…攻撃時、一定確率で暗闇を与える 

◆エターンセルフィア ATK+32 SPD+12
・伝播する強熱…攻撃時、一定確率で敵に与えるブレイク値が増加する。攻撃対象となった敵の数が少ないほど、1体に与えるブレイク値が増加する 

◆賢人の宝典 ATK+32 SPD+12
・コアオーバーフロー…コンパートを行った数に比例した追加ダメージを付与する。攻撃によって与えたダメージに比例して自身のHPを回復する 

◆グラスビーンズ HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2
・治療のルーン・小…HPが回復した時、追加でHPが回復する 

◆ドライビスク HP10 DEF+5 SPD+6
・不滅の盾…ブレイク耐性が増加する 

◆施しの軟膏 HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2
・治療のルーン・小…HPが回復した時、追加でHPが回復する 

◆プニゼリー HP10 DEF+5 SPD+6
・ぷにランパート…最大HPが増加する。種族ぷにへの攻撃がクリティカルになる

◆せせらぎ薫風 HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2
・森精の助け舟…スキルとコアアイテムの回復量が増加する 

◆リストレア薬瓶 HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2

・治療のルーン・大…HPが回復した時、追加でHPが回復する 

◆ネクタル HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2
・霊水の効能・大…HPが0になった時、一定確率で耐える

◆癒しの薬玉 HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2
・魂の活性…状態異常を回復した時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する。戦闘開始時、素早さが上昇する 

◆躍動シロップ HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2
・天霊水の効能…HPが0になった時、一定確率で耐える。回避率が上昇する 

◆カクテルレープ HP+13 DEF+7 SPD+7 HP+10 DEF+5 SPD+6

・豊穣の祈り・大…状態異常を回復した時、追加でHPが回復する 

◆エリキシル剤 HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2
・治療のルーン・超…HPが回復した時、追加でHPが回復する 

◆女神の飲みさし HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2

・女神の寵愛・大…行動するたびにHPが回復する

◆魚油リキッド HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2

・守護の水鏡・大…戦闘開始時、防御力が上昇する 

 

◆ウォーパウダー HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2

・戦神の呼び声・大…戦闘開始時、攻撃力が上昇する 

◆イバラの抱擁 ATK+32 SPD+12
・縛鎖の呪い…攻撃時、一定確率で刺傷を与える 

◆エネルジアニカ ATK+32 SPD+12
・心地よい音色・超…通常攻撃時、一定確率でAP獲得量が増加する 

◆百薬煎じ HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2
・プロテクション・大…状態異常耐性が上昇する 

◆ゆらぎの毒煙 ATK+32 SPD+12
・仕込み毒・大…攻撃時、一定確率で毒を与える 


◆神秘の羽衣 ATK+32 SPD+12
・フェザーシールド・超…防御力とブレイク耐性が上昇する  

◆妖薬エボニアル HP+2 ATK+9 DEF+9 SPD+2
・悪魔の契約・大…クリティカル率が上昇し、クリティカルダメージが増加する 

◆ヒロイックガイスト ATK+32 SPD+12

・幻惑の影・大…攻撃時、一定確率で睡眠を与える

◆時空の天文時計 ATK+32 SPD+12
・逆さ時計の時針…スキルのWTが減少する 

 

おすすめの付与効果はまず「創造の一撃」。装備とアイテムを整えていればタクティクスLvはすぐに上がるので強力な追加ダメージが発生する。それと「コアオーバーフロー」はコンパート前提の強さかと思っていたがそうでもないらしく回復も優秀なので最有力候補。次点でブレイク値が増加する「バーストシェル・大」と「伝播する強熱」、クリティカル強化の「悪魔の契約・大」辺りになるか。