【トトリのアトリエDX】オルトガラクセン全ボス1ターンキル

palmyra.hatenablog.com

↑振りにトトリやってました。↑では色々妥協したアイテムや装備でなんとかオルトガラクセン踏破して満足してたので今度はしっかりと準備を整えた上で挑み全ボス1ターンキルに成功。

 

動画

www.youtube.com

 

◆パーティ構成

f:id:Palmyra:20190505120128p:plainf:id:Palmyra:20190505115433p:plainf:id:Palmyra:20190505115733p:plainf:id:Palmyra:20190505115747p:plain

 

f:id:Palmyra:20190505120509p:plain

f:id:Palmyra:20190505120521p:plainf:id:Palmyra:20190505120531p:plainf:id:Palmyra:20190505120621p:plain

 

f:id:Palmyra:20190505120954p:plainf:id:Palmyra:20190505121040p:plainf:id:Palmyra:20190505121053p:plainf:id:Palmyra:20190505121109p:plain

 

錬金術士2人+スペシャルアシストでアイテムを強化出来るツェツィの構成。トトリは耐性特化。ロロナはトトリより先に動いてくれた方が都合がいいので素早さ重視。ツェツィはブレイブマスクでガード役としての性能向上を図る。

 

 

◆使用アイテム

f:id:Palmyra:20190505121635p:plainf:id:Palmyra:20190505121645p:plain

f:id:Palmyra:20190505122228p:plainf:id:Palmyra:20190505121703p:plain

f:id:Palmyra:20190505121724p:plainf:id:Palmyra:20190505121822p:plain

f:id:Palmyra:20190505122302p:plainf:id:Palmyra:20190505122313p:plain

f:id:Palmyra:20190505122346p:plainf:id:Palmyra:20190505122411p:plain

N/Aとメンタルウォーターは使う機会が無かった。エリキシル剤もほぼ要らない。

時空の卵は攻略には行動回数+3が上限と書いてあるがこの構成だと+4になっていた。

 

◆戦術

素早さを上げているロロナから動くので時空の卵(行動回数+4)→妙薬ドラッヘン(クリティカル率UP)→エーテルインキ(アイテムがよく効く)→ダイオクラフト(防御力-,絡みつく)→ヒンメルシュテルン(魂を吸い取る,力を奪う)→ヒンメルシュテルン(攻撃用)。続いてトトリで時空の卵→妙薬ドラッヘン→ヒンメルシュテルン連発。ヒンメルシュテルン使用時にツェツィのスペシャルアシストで強化。このパターンで全ボス倒せる。

 

・マスク・ド・トリオ

ペンギンは素早さが高いのでほとんど最初に動かれる(稀にロロナで先手をとれる) 気絶つっつきは確率即死なのでガード、それ以外はスルーでおっけー。後は基本パターン通りに攻撃して終了。

 

・コバルトスカル

殆どロロナとトトリ両方が先に動けるので基本パターンで相手にターンを渡さず倒せる。

 

・ガーディアン

コバルトスカル同様にロロナとトトリで先行からの基本パターンで余裕。

 

・ブラッドエレメント

素早さが高過ぎてどう足掻いても先手をとられる上に火力も高い、しかも3回行動と唯一危険な相手。初手は全体攻撃の闇の矢で確定なのでとりあえずガード。闇の柱とブラッドストンプもガードした方がいい。ブラッドストームは全属性のダメージを与える攻撃でトータルダメージが非常に大きく耐性を極端に高めていない限り即死級だがトトリを耐性特化にしているので受け切れる。トトリとロロナの両方、もしくは片方が生き残るか上手くやる気マンマンエリキシルを発動させて建てなのせれば後は基本パターンで勝てる。初手で全体攻撃連発されてやる気マンマンの圏内にも入らないのが負けパターン。

 

 

◆まとめ

とりあえずこのゲームはアイテムゲー過ぎて最終的に錬金術士以外は壁にしかならないがツェツィはスペシャルアシストでアイテムを強化出来るので突き詰めれば消去法でこの構成になると思う。他だとみえないクロークを採用したミミも割といい感じだった。ただどうやってもブラッドエレメントに安定して勝てそうにない。ダメージ軽減大のミシカルリングとか採用した方がいいのだろうか。