アーランドDX やりこみ用知識 ~ロロナ編~

また少し間が空いてしまったけど最後にロロナ編

 

 

システム

調合のシステムはメルルの時点でほぼ完成されているのでトトリ編、メルル編を見ておいて貰えればロロナでも困ることはないと思われる。メルルに引き続きコストレベル上昇特性や上位特性、合成特性等も存在しアイテムや装備の作り込みにはやはりそれらの利用が必須になってくる。

 

延長戦

ロロナでは本編が終了し一旦エンディングを見たクリアデータをロードした時周回プレイ(一部の要素を引き継いで最初から)か延長戦に入るかを選ぶことが出来る。ロロナにおけるやり込み要素=延長戦であり本編とは比べ物にならない程強力なボスが出現するマップが解放される他、アイテムや装備も新たに作れるようになるものがいくつかある。ちなみに本編が3年間なのに対して延長戦は1年間。延長戦終了後にもクリアデータを残せて当然そこから周回プレイをすることも出来る (延長戦の期間を次周の準備に利用するのも手)

 

カテゴリLvとコストLv

今回もトトリ編、メルル編と同じ要領

()内がカテゴリLv or コストLv

赤文字は調合で作成可能なアイテム

青文字はタイムカプセルで入手可能なアイテム(詳しくは後述)

 

◆植物類

▼カテゴリLv

・ドンケルハイト(100)

・闇ホタル(90)

・常夜の花(85)

・影見草(80)

・夜の貴婦人(70)

▼コストLv

・ドンケルハイト(30)

・知恵者の辞典(23)

・闇ホタル(14)

・常夜の花(12)

・影見草(11)

・夜の貴婦人(10)

 

◆食材

▼カテゴリLv

・夢見る王冠(100)

・新天地レーション(80)

・正体不明のキノコ(80)

・無色ゼラチン(70)

・サワーアップル(70)

▼コストLv

・新天地レーション(42)

・無色ゼラチン(14)

・夢見る王冠(12)

 

◆液体

▼カテゴリLv

・賢者の石(100)

・闇の雫(80)

・泡立つ水(70)

・湖底の溜まり(60)

▼コストLv

・賢者の石(40)

・メンタルウォーター(34)

・魔法の絵の具(27)

 

◆調味料

▼カテゴリLv

・一なる粉(100)

・ハチミツ(80)

・練菌酵母(70)

・ミルクの樹液(60)

▼コストLv

・一なる粉(25)

・ハチミツ、練菌酵母(14)

・栄養剤(10)

 

◆デザート

▼カテゴリLv

・幸せのクッキー(100)

・錬金キャンディ(80)

モンブラン(60)

▼コストLv

モンブラン(30)

 ・幸せのクッキー(17)

・錬金キャンディ(15)

 

◆油

▼カテゴリLv

・金、虹の精油(100)

・湖底の溜まり(80)

・タール液(70)

・アブラギの実(70)

▼コストLv

・金(42)

・虹の精油(23)

・アブラギの実(15)

・湖底の溜まり(10)

 

◆火薬

▼カテゴリLv

・金(100)

・湖底の溜まり(80)

・タール液(60)

▼コストLv

・金(42)

・タール液(20)

・湖底の溜まり(10)

 

◆毒の材料

▼カテゴリLv

・金(100)

・夜の貴婦人(90)

・闇ホタル(80)

・練菌酵母(60)

▼コストLv

・金(42)

・純粋なる毒(27)

・タール液(20)

・香り立つ野生(19)

 

 ◆薬の材料

▼カテゴリLv

・賢者の石(100)

・古き竜のつの、ドンケルハイト(100)

・竜のつの(90)

・影見草、島琥珀(80)

・虹珊瑚(70)

・メルキシル剤(70)

▼コストLv

・メルキシル剤(45)

・賢者の石(40)

・古き竜のつの、ドンケルハイト(30)

・香り立つ野生(19)

・ハチミツ、無色ゼラチン(14)

 

◆薬品

▼カテゴリLv

・エリキシル剤(100)

・メルキシル剤(90)

・メンタルウォーター、暗黒水(80)

・妙薬ドラッヘン(70)

▼コストLv

・メルキシル剤(45)

・エリキシル剤(37)

・メンタルウォーター(34)

・暗黒水、ナントカの秘薬(33)

 

◆神秘の力

▼カテゴリLv

・賢者の石(100)

・世界霊魂(100)

・ドンケルハイト(90)

・常夜の花(80)

・時の石版(75)

・竜のウロコ、マーメイドの涙(70)

・七星円還(70)

▼コストLv

・時の石版(47)

・七星円還、うつろの指輪(45)

・賢者の石(40)

・目覚めの懐中時計(36)

・ブレイブマスク(33)

・ドンケルハイト(30)

 

◆糸素材

▼カテゴリLv

・賢者の石(100)

・ドンケルハイト(95)

・竜のウロコ(90)

・影見草(85)

・夜の貴婦人(80)

▼コストLv

・賢者の石(40)

・ドンケルハイト(30)

・竜のウロコ(20)

・影見草(11)

・夜の貴婦人(10)

 

◆宝石類

▼カテゴリLv

・賢者の石(100)

コメート、ミシカルリング(80)

・マーメイドの涙(70)

・エンゼルチャーム(60)

・島琥珀(60)

▼コストLv

・ミシカルリング(43)

・賢者の石(40)

・エンゼルチャーム(35)

コメート(30)

 

◆鉱石類

▼カテゴリLv

・金(100)

・古き竜のつの(100)

・竜のつの(90)

・マリンライト(85)

・英雄のメダル(80)

▼コストLv

・約束の腕輪(45)

・神速自在帯(43)

・金(42)

・古き竜のつの(30)

 

◆インゴット

▼カテゴリLv

・神秘の船首像(100)

・ハルモリウム(80)

・プラティーン、魅惑の女神像(70)

・シルヴァタイト(60)

▼コストLv

・ハルモリウム(40)

・プラティーン(35)

・神秘の船首像(35)

・シルヴァタイト、おしゃれ釜(30)

 

◆布

▼カテゴリLv

・ヴェルベティス(80)

・スケイルクロス、リバーストルク(70)

・タンビージュ(60)

▼コストLv

・ヴェルベティス(40)

・スケイルクロス(35)

・リバーストルク、精霊の首飾り(33)

 ・タンビージュ(30)

 

◆爆弾

▼カテゴリLv

・無限メテオールメテオール、ヒンメルシュテルン(100)

・テラフラム、ぷに爆弾(80)

・消えないフラム、溶けないレヘルン(50)

▼コストLv

・無限メテオール(50)

・ヒンメルシュテルン(41)

・消えないフラム、溶けないレヘルン(40)

 

◆エリキシル

▼カテゴリLv

・古き竜のつの、竜のつの(100)

・闇の雫(80)

・島琥珀(70)

・忘れられた獣の骨(65)

・魔獣の革(60)

▼コストLv

・古き竜のつの(30)

・竜のつの(15)

・闇の雫(10)

・栄養剤(10)

 

特性一覧

メルルの「マキナ特性」と同じようにロロナでも延長戦でしか入手出来ない特性が存在する。メルルと同じ特性が多いが効果や上昇率が若干変わっていたりもするので注意。

 

()内は必要コスト

※赤文字は合成材料

※青文字は複数回合成を重ねる必要がある特性

紫文字は固有特性(特定の素材に確定で付いている)

緑文字の部分は品質が高いと効果が上昇する

 

◆攻撃&回復アイテム

・ランクスペシャル(50)…アイテムのランク×20%威力が上昇 ※ランクで強化×ランクボーナス

※ランク強化Lv1×ランク強化Lv2=ランクで強化 ランク強化Lv2×ランク強化Lv3=ランクボーナス

・単体に効果増大(40)…90÷対象の数%威力が上昇 ※単体に効く×単体によく効く

※少数ボーナスLv1×少数ボーナスLv2=単体に効く 少数ボーナスLv2×少数ボーナスLv3=単体によく効く

・複数に効果増大(35)…対象の数×30%威力が上昇 ※複数に効く×複数によく効く

範囲ボーナスLv1×範囲ボーナスLv2=複数に効く 範囲ボーナスLv2×範囲ボーナスLv3=複数によく効く

・必中クリティカル(30)…クリティカル率+100% ※クリティカルLv1×クリティカルLv2

ソニックスロー(50)…アイテム使用後のWTと威力‐30% ※扱いやすい×手軽に扱える

※高速使用Lv1×高速使用Lv2=扱いやすい 高速使用Lv2×高速使用Lv3=手軽に扱える

・お化けサイズ(50)…使用回数+9回 ※大きい×特大の

※使用回数+1×使用回数+2=大きい 使用回数+2×使用回数+3=特大の

・範囲をみんな(20)…効果範囲3段階拡大。威力-40% ※範囲拡大Lv1×範囲拡大Lv2

 

◆攻撃アイテムのみ

・破壊神の祝福(35)…攻撃アイテムの威力+75% ※とても痛い×破壊者の祝福

※破壊力増加Lv1×破壊力増加Lv2=とても痛い 破壊力増加Lv2×破壊力増加Lv3=破壊者の祝福

・一撃必殺(50)…クリティカル率+100%。ボス以外を戦闘不能に 会心の出来×必中クリティカル

※クリティカルLv1×クリティカルLv2=会心の出来 クリティカルLv2×クリティカルLv3=必中クリティカル

・魂を吸い取る(8)…対象のLvを吸収 ※ペンデローク

・脱力させる(5)…対象の攻撃力を低下

・融解させる(30)…対象の防御力を大きく低下 ※アブラギの実

・絡みつく(5)…対象の素早さを低下 ※鎖グモの巣

・純粋なる力(10)…物理属性の大きな追加ダメージを与える ※世界霊魂

・誘爆する(8)…炎属性の大きな追加ダメージを与える ※湖底の溜まり

・凍結する(8)…氷属性の大きな追加ダメージを与える 

・感電する(8)…雷属性の大きな追加ダメージを与える 

・大地を揺るがす(8)…土属性の大きな追加ダメージを与える 

 

◆回復アイテムのみ

・天の神の祝福(35)…回復アイテムの威力+50% ※治りが早い×治療者の祝福

※回復力増加Lv1×回復力増加Lv2=治りが早い 回復力増加Lv2×回復力増加Lv3=治療者の祝福

・生きている(5)…錬金術師のHPが20%以下になると自動で発動。威力-20% ※ぷにぷに玉

・活きがいい(8)…錬金術師のHPが30%以下になると自動で発動。威力-30% ※カラマリ草

・やる気マンマン(10)…錬金術師のHPが50%以下になると自動で発動。威力-50%

・気付け効果(10)…戦闘不能とHPを回復 

・回復のオーラ(15)…HPを回復しHPを継続回復 

・聡明な癒し(15)…MPを大きく回復 

・万病に効く(15)…全ての状態異常を回復 

・霊花の生命力(40)…戦闘不能を回復。最大HP増加

 

◆武器 

・パワーヒッター(45)…攻撃力+30 ※攻撃強化×攻撃ブースト

※攻撃力+3×攻撃力+6=攻撃強化 攻撃力+6×攻撃力+9=攻撃力ブースト

・生命力を奪う(40)…通常時攻撃で与えたダメージの25%自分のHPを回復 ※HP吸収×ライフギバー

※ダメージ還元Lv1×ダメージ還元Lv2=HP吸収 ダメージ還元Lv2×ダメージ還元Lv3=ライフギバー

・精霊の力(30)…攻撃時全属性の追加ダメージが発生 ※紅と蒼の力×翠と金色の力

※炎ダメージ追加×氷ダメージ追加=紅と青の力 雷ダメージ追加×土ダメージ追加=翠と金色の力

・精霊神の力(40)…攻撃時全属性の強力な追加ダメージが発生 ※精霊の力×精霊特攻

・時空の精の力(50)…攻撃時全属性の追加ダメージが発生し確率でスロウ状態にする。全能力+7 ※精霊の力×スロウ付与

・毒炎の力(40)…攻撃時確率で炎属性の追加ダメージが発生し毒状態にする。攻撃力上昇 ※炎ダメージ追加×毒付与

・吹雪の力(40)…攻撃時確率で氷属性の追加ダメージが発生し眠り状態にする。HP上昇 ※氷ダメージ追加×眠り付与

・土霊の力(40)…攻撃時確率で土属性の追加ダメージが発生し呪い状態にする。防御力上昇 ※土ダメージ追加×呪い付与

・雷鳴の力(40)…攻撃時確率で雷属性の追加ダメージが発生し暗闇状態にする。素早さ上昇 ※雷ダメージ追加×暗闇付与

・七色の力(20)…攻撃時全属性の追加ダメージが発生し確率で毒+暗闇+呪い状態にする ※虹珊瑚

 

◆防具

ライフガード(40)…HP+80 ※HP強化×HP大増量

※HP+10×HP+20=HP強化 HP+20×HP+30=HP大増量

・HP大増量(25)…HP+50 ※HP+20×HP+30

ディフェンダー(45)…防御力+30 ※防御強化×防御ブースト

※防御力+3×防御力+6=防御強化 防御+6×防御+9=防御ブースト

・メンタルガード(35)…MP+80 ※MP強化×MP大増量

※MP+10×MP+20=MP強化 MP+20×MP+30=MP大増量

 

◆装飾品

・全能の力(50)…全能力+20 ※全能力強化×全能力+10

※全能力+2×全能力+4=全能力強化 全能力+4×全能力+6=全能力+10

・スピードスター(40)…素早さ+40 ※速度強化×速度ブースト

※速度+5×速度+10=速度強化 速度+10×速度+15=速度ブースト

 

◆武器&装飾品

・マスタースキル(50)…スキル威力+50%。消費MP+25% ※技威力強化×スキルブースト

※技威力10%+×技威力15%+=技威力強化 技威力15%+×技威力20%+=スキルブースト

・エコスキル(50)…消費MP-40% ※消費MPカット×MPコスト圧縮

※消費MP10%減×消費MP15%減=消費MPカット 消費MPMP15%減×消費MP20%減=MPコスト圧縮

 

◆防具&装飾品

・紅と蒼の防壁(20)…炎&氷耐性+25 ※炎耐性Lv2×氷耐性Lv2

・翠と金色の防壁(20)…雷&土耐性+25 ※雷耐性Lv2×土耐性Lv2

 

◆攻撃&回復アイテム(延長戦特性)

・シングルボーナス(50)…150÷対象の数%威力が上昇

・マルチボーナス(50)…対象の数×50%威力が上昇

・範囲ブースト(50)…効果範囲3段階拡大

・マッハの投げ込み(75)…アイテム使用後の待ち時間-50%

 

◆攻撃アイテムのみ(延長戦特性)

・ゴッドブレイカー(60)…攻撃アイテムの威力+125%

 

◆回復アイテムのみ(延長戦特性)

・ゴッドブレシング(60)…回復アイテムの威力+100%

・オートマテリアル(75)…錬金術師のHPが50%以下になると自動で発動。タイムカード(回数2)を発行

 

◆武器(延長戦特性)

・ソウルイート(60)…攻撃時HP還元効果のある追加ダメージが発生

・フェイタルペイン(60)…クリティカル率上昇。スキル攻撃時のクリティカルダメージ増加

・ヒーローマインド(60)…自分よりLvの高い敵やボスとの戦闘で能力が上昇

 

◆防具(延長戦特性)

スペシャルガード(60)…HP&MP+80

ハードコート(60)…防御力上昇。被ダメージ軽減

ソニックムーブ(60)…スキル使用後のWT短縮。確率で行動後のWT短縮

 

◆装飾品(延長戦特性)

・炎の言霊(75)…HPと攻撃力が上昇

・氷の言霊(75)…MPと防御力が上昇

・白の言霊(75)…ダメージの一部をMPダメージに転換。全ての状態異常への耐性を得る

・黒の言霊(75)…素早さが上昇。スキル使用後のWTを大きく短縮

・夜の言霊(75)…クリティカル率上昇。確立で行動後のWTを半減

・昼の言霊(75)…行動時にHPを回復。確率で戦闘不能を回避

・聖なる言霊(75)…ダメージの一部を還元(HPが減るとMPが、MPが減るとHPが回復)。物理ダメージを軽減

・魔の言霊(75)…攻撃力が大きく上昇。行動時に大きなダメージを受ける

・太陽の言霊(75)…全能力+10。炎&氷耐性上昇

・月の言霊(75)…全能力+10。雷&土耐性上昇

・星の言霊(75)…HPとMPの最大値の入れ替える。回避質が上昇

・空の言霊(75)…サポートの効果とサポートゲージの増加量が大きく上昇

 

◆武器&装飾品(延長戦特性)

・ベテランスキル(75)…スキル威力+50%。消費MP‐25%

 

◆防具&装飾品(延長戦特性)

・エレメントガード(60)…全属性の耐性上昇

 

家庭菜園

アトリエの外にある花壇に種を植えて育てることが出来る(10日経過すると収穫可能になる) 種に対応したカテゴリのアイテムが実り、実ったアイテムは種の品質や特性を引き継ぐ。また、対応したカテゴリの材料を必要とするアイテムの調合に使用出来る。収穫時にアイテムを選択しなかった場合選択しなかったアイテムと同じ数分植えたのと全く同じ種が手に入る。

王国課題のビンゴのボーナスで栽培枠と土壌レベルを上げることが出来る。栽培枠は最大3枠まで。土壌レベルは上がると収穫可能なアイテムの数やレベルが上昇する。

種はマップ内でまれに「?」と出たポイントが出現することがありこのポイントを調べた際に低確率で入手出来る。狙って入手したければマップに入る前にセーブ→「?」のポイントが出ているか確認→ポイントが出ていなければ即ロード、出ていれば調べて種以外だったらロードを繰り返せばいい。ただし「食材の種」1年目の王国際後にエスティから貰うことが出来る。種を入手した時その種のレシピも自動で入手している。

 

◆種一覧と入手場所

・食材の種…失われた民の都(旧都の入り口、忘れられた守護者)

・薬の種…カタコンベ(カタコンベ入口、記憶の間、カタコンベ連絡路、王家の墓)

・鉱石の種…シュテル高地(原初の鳥の巣、陽晶石採取地)

・糸の種…ネーベル湖畔(島魚の集落、イグアスの住処、ネーベル湖、タマゴ採取地、離れ島、湖底、旧都街道)

・植物の種…黒い大樹の森(森林けもの道、幽霊の集う森、ベリー採取地、奇跡の森、夢を見せる森)

・火薬の種…夜の領域(黒鳥の巣、影の草原、闇の亡霊、闇に潜む悪魔、黒竜の住処)

・謎の種…オルトガラクセン(第一、三、五、六、十四、十五階層、最下層)

 

◆種の調合

種は種自身+対応するカテゴリのアイテム2つで調合出来る。

例:食材の種+食材カテゴリのアイテム2つで新たな食材の種調合出来る。

自身を材料に出来るということは何度か調合を繰り返すことによって簡単に品質を上げたり特性を集めたりすることが可能であるということ。そしていい種が出来上がったらその種を材料に別のアイテムを調合するといい。

 

◆種の効果による特性

種についている効果によって実ったアイテムに特性が付くことがある。中にはこの方法でしか入手することの出来ない特性もある。

・食材の種

ほのかな甘み…傷に効く

ほっぺたが落ちる…聡明な癒し

・薬の種

傷薬…傷に効く

気付け薬…気付け効果

万能薬…万病に効く、回復のオーラ

・鉱石の種

重量感ある…重量感ある

精霊の祝福…炎の力、冷気の力、雷の力、大地の力

七色の祝福…七色の力

・糸の種

丈夫な…丈夫な

軽量化された…軽量化された

・植物の種

毒薬…滴る毒液、眠りに誘う、視界を奪う

体を蝕む…脱力させる、絡みつく、魂を吸い取る

空気の軽さ…空気の軽さ

・火薬の種

トゲがついた…弾けるトゲ

精霊の怒り…誘爆する、凍結する、感電する、大地を揺るがす

危険物…純粋なる力、融解させる

・謎の種

不思議な力…万病に効く、七色の力、軽量化された

 

タイムカプセル

延長戦に入ると利用可能になるシステム。アイテムを1~5個入れて未来に送ることで未来から別のアイテムが送り返される。特定の組み合わせで送るとタイムカプセル専用アイテムが送り返されてくることがある。タイムカプセル専用アイテムはその名の通りこの方法以外では入手することが出来ない

 

◆タイムカプセル専用アイテム一覧

順番は問わない。1番上に入れたアイテムの特性を引き継ぐ。

・うおクラフト…クラフト、(魚)

エーテルインキ…魔法の絵の具、(薬の材料)、(液体)

・トトリア風ブランチ…(魚)、(食材)×2、(神秘の力)

・神秘の船首像…(鉱石類)、研磨剤、(神秘の力)、コメート

・たたかう魔剣…(インゴット)、(神秘の力)、研磨剤

・ぷに爆弾…ぷにぷに玉、(布)、(爆弾)

・新天地レーション…(料理)、(デザート)、(パイ)、中和剤

樹氷結晶…樹氷石、水、塩、中和剤

・ちむドール…(神秘の力)、ゼッテル、ぷにぷに玉、(糸素材)

 

強力なアイテム

◆攻撃アイテム

・テラフラム

効果①炎ダメージ・大/超

   大爆発ダメージ

トトリにおけるN/A的なアイテム。本編で作成可能な攻撃アイテムの中では最大の威力を持つがデフォルトの範囲が味方も含めた全体になっており「範囲縮小」系の特性を付けなければ余程の防御力か炎耐性が無い限り味方全員が即死してしまう。

 

メテオール

効果① 星/うに/???が降ってくる

効果② 物理ダメージ・中/大

メルルの時と同じくタイムカード発行により合計でかなりのダメージが出る。

 

・無限メテオール

効果① 星/うに/???が降ってくる

効果② 物理ダメージ・小/中/大

回数無限のメテオール。作成可能になるのは延長戦に入ってからだがその分非常に高性能。

 

・ヒンメルシュテルン

効果① 物理ダメージ・大/超

最高の物理ダメージを与えられるアイテムで属性耐性持ちに対して有効だが使い勝手で言えば使用回数を気にしなくてもよい無限メテオールに劣る。

 

・天球儀

効果① 全属性ダメージ

全属性の大きなダメージを与えられるアイテムで特定の属性にのみ耐性を持つ敵には有効だがボスは全属性に耐性があるものも居るため無限メテオールやヒンメルシュテルンの方がダメージが出やすい。

 

・風操り車

効果① 突風/旋風をおこす

効果② ノックバック・小/中/大

威力は大したことないがノックバックが強力。

 

◆回復アイテム

・エリキシル剤

効果① HP回復・大/超

効果② MP回復・大

            戦闘不能回復・大

            HP継続回復・大

効果③ 状態異常を回復

アーランドシリーズ最強の回復アイテム。その最たる理由は回復アイテムの中で唯一範囲が味方全体であることだが今作では「範囲拡大」系特性の登場により相対的に弱体化している。とはいえ本編で作成可能なものの中ではダントツの性能。効果②のMP回復・大は品質10以下のネクタルを使用した場合しか発現せず入手可能な材料の品質的に品質10以下のネクタル作成は至難の業(仮に作成出来たとしても完成品の品質が著しく落ちてしまう) なのでMP回復効果を付与したい場合は特性「聡明な癒し」を付けるのがオススメ。(「聡明な癒し」は食材の種の効果により発現する特性)

 

・メルキシル剤

効果① HP回復・大

効果② MP回復・大

効果③ 戦闘不能回復・大

            状態異常を回復

延長戦突入後に作成可能になるアイテム。こちらは簡単にMP回復効果を付けることが出来る。味方全体を回復させるために「範囲をみんな」か「範囲ブースト」は必須。

 

・ナントカの秘薬

効果① HP回復・中/大

効果② 緊急回避付与

効果③ MP回復・中

こちらも延長戦突入後に作成可能になるアイテムでHPとMPの両方を回復出来る。効果②の緊急回避付与がボス戦で非常に役立ち特性「生きている」と相性がいい。メルシキル剤同様「範囲をみんな」か「範囲ブースト」は必須で戦闘不能効果を付与できる「霊花の生命力」も付けると万能回復薬としても機能する。

 

装備について

◆武器・防具

最終的に武器は「ハルモリウム」製の物、防具は「ヴェルベティス」製の物になる。特性の緑文字の部分は品質100で1.2倍、101以上で1,5倍となる。武器・防具そのものの効果も品質によって上昇するがそちらは詳しい倍率は把握出来なてない(一応調べてみたがよく分からなかった) まあとりあえず120にしておけば間違いは無い。メルルの時と同じ要領で2つの材料に特性を分けて付けておくと高品質のものを作成しやすい。

 

◆装飾品

装飾品に付与した特性の緑文字の部分も品質によって効果が上昇するが武器・防具とは倍率が異なり品質100で1.5倍、品質120で2倍となる。

 

◆オススメの構成

本編中に作成可能な物と延長戦突入後に作成可能になるものとで分けて紹介。

▼武器

「マスタースキル」「エコスキル」「パワーヒッター」「時空の精の力」「精霊神の力」「七色の力」「生命力を奪う」辺り。延長戦特性入手後は「ベテランスキル」「ソウルイート」「フェイタルペイン」「ヒーローマインド」も。候補が割と多いのでカスタマイズ性がある。

 

▼防具

キャラごとに装備出来る物が異なる。汎用性で言えば「守護者の衣装」だが女性キャラは「セイントローブ」男性キャラは「ヒロイックマント」も候補。

特性は「ライフガード」「HP大増量」「ディフェンダー」「紅と蒼の防壁」「翠と金色の防壁」。延長戦特性入手後は「スペシャルガード」「ライフガード」「ハードコート」「ソニックムーブ」「ディフェンダー」or「エレメントガード」が結論だと思われる。

 

▼装飾品

「全能の力」「スピードスター」「マスタースキル」「エコスキル」「紅と蒼の防壁」「翠と金色の防壁」辺り。延長戦特性入手後は「ベテランスキル」「エレメントガード」「〇〇の言霊」も。武器以上に選択肢が多い。緑文字効果を持つ特性を多く入れる場合は品質アップ系の特性も忘れずに。

  

最後に

これでアーランド三作品の攻略(?)記事は終わり。少しでも参考になる部分があったなら幸いです。トトリ編、メルル編の記事にも少し修正を加えておきました。

余談ですがプレイ順は初見なら「ロロナ」→「トトリ」→「メルル」→「ロロナ延長戦」一択だけど既にシナリオの内容等を知った状態であればトトリから始めるのも一考の余地ありだと思われます(ロロナの後トトリをやるとシステム面等で不便に感じる部分があるかもしれない)